- トップページ
- 気になるキーワード別
- 機能連携
表示対象:
申込受付中

2025/06/11 09:00 - 2026/06/24 09:00
【特別対談】 現場×DXのリアル 電気工事の働き方、ほんとに変わる?
| 特別対談 | 電気工事業の第二次働き方改革、始まる2024年問題から約1年。電気工事業における働き方改革は、まだ始まったばかりです。DXの推進が加速する中、ANDPADとBLuE(※1)の連携が実現しました。業界の未来を大きく動かすこのコラボレーションが、現場にもたらすインパクトとは――。今回は、株式会社関電工 技術開発ユニットの中島氏と、アンドパッドで電気工事業・設備工事業領域を統括する長屋が、連携の背景やその可能性について語り合います。現場目線でのリアルな声をお届けする、ここだけのスペシャル対談をぜひご覧ください。※1 BLuEとは:無線通信(Bluetooth 等)で繋がった測定器から送信されてくる測定値を、CAD 図面、PDF 図面や Excel 帳票へダイレクトに入力することができるソフトウェア。
■モデレーター
株式会社オーム社
月刊 「電気と工事」 編集長
高野 智史 氏■登壇者株式会社関電工技術開発ユニット 技術研究所 副長(研究開発担当者)中島 栄一 氏 株式会社アンドパッド専門工事事業本部 執行役員長屋 悠史 | BLuE と ANDPAD 連携開始!| アンドパッド プレスリリース:https://andpad.co.jp/news/9049/ 株式会社関電工 プレスリリース:https://smart-blue.net/news0041/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。

2024/07/11 16:00 - 2024/07/11 17:00
日本住宅保証検査機構×ANDPAD機能連携 第2弾!作業ステップを簡略化、検査報告書の自動保存を実現!
日本住宅保証検査機構 ✕ ANDPAD機能連携 第2段
株式会社日本住宅保証検査機構 株式会社アンドパッド 営業企画部 販売促進課 担当課長 アライアンス推進部
山崎 氏 原
住宅瑕疵保険、クラウド型建設プロジェクト管理サービス
それぞれのトップシェアを持つ2社の連携について
ご紹介させていただくオンラインセミナーを開催いたします。
二重入力の削減と検査日程の連携を実現した第一弾連携に加え、
お客様のニーズに応えるために開発を進めたデータ連携機能と、
今後2社が目指す未来ついてご紹介いたします。
▼こんな方におすすめ
▼開催概要開催日 :2024年7月11日(木)
開催時間:16時00分~17時00分
開催方法:オンラインセミナー (LIVE配信)
参加費用:無料
■株式会社日本住宅保証検査機構について
1999年創立以来「安心と信頼」を社是とし、住宅瑕疵保証業務、登録性能評価機関業務を通じて住宅瑕疵の低減や住宅性能の向上へ取り組んでまいりました。
2008年8月より、国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人として新築住宅を購入される消費者保護のための住宅瑕疵保険業務を開始し、さらには、中古・リフォーム市場に「安心と信頼」をもたらす保険商品の開発や普及活動等にも注力してまいりました。
これらの活動を通じ、住宅瑕疵保険業界のトップランナーとして、多くの事業者様からのご支持をいただいております。
"人々の暮らしを支える良きパートナー"として、事業者様と共に
「日本の住まいに快適な暮らしを実現する」ためのサービスを開発、推進しております。
・株式会社日本住宅保証検査機構ホームページ https://www.jio-kensa.co.jp/
▼注意事項※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、
ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
※当日は、質疑応答の時間がございません。
セミナー内チャットに投稿いただくか、アンケートへの記載をお願いいたします。
※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。
※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。
※初めてASBにお申し込みいただく方は、
最初のアカウント発行に際し、1-2営業日ほどお時間をいただいております。