申込受付中

2025/07/14 19:00 - 2026/07/31 19:00
【アーカイブ版】絶縁抵抗試験の事前準備をスマート化!ミスなし&時短を実現する新機能
好評だった新機能セミナーのアーカイブ版を特別公開中!\現場での検査と情報連携がスピーディに!/BLuE × ANDPAD図面 <性能検査機能> 連携開始本セミナーでは、5月21日に新機能としてリリースされた「ANDPAD図面 性能検査機能」を活用し、絶縁抵抗試験の業務における、手作業の無駄や煩雑なデータ管理を解消しながら、試験作業をスムーズに進める方法をご紹介します。さらに、実際にこの機能を導入した現場での成果事例をもとに、作業効率の向上やコスト削減がどのように実現されたのかを具体的に解説します。現場で即活用できる、実践的な手法とその効果がわかる内容となっていますのでぜひご視聴ください! ▼本セミナーのポイント✅ 約20分で機能の全体像がわかる! →図面上での記録から帳票出力まで、性能検査の流れをコンパクトにご紹介。✅ 企業様の事例もご紹介! →実際に現場で活用しどんな成果が得られたのかを具体的にご紹介。▼こんな方におすすめ・図面の情報を試験表へ転記する作業に手間を感じている・測定と記録で2名体制が必要になり、人手が余分にかかっている・口頭での読み上げ+手書き記録によって書き間違いが発生しやすい※本セミナーは開催期間内であれば、いつでもお好きなタイミングで視聴可能です。※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/14 17:25 - 2026/07/31 18:00
【アーカイブ版】風量測定を一人で完結!手書き不要&自動記録できる新機能
好評だった新機能セミナーのアーカイブ版を特別公開中!BLuE × ANDPAD図面 <性能検査機能> 連携開始本セミナーでは、5月21日に新機能としてリリースされた「ANDPAD風量測定機能」を活用し、これまで現場で発生していた手書き作業や煩雑なデータ管理の手間を削減しながら、風量測定作業を効率よく進める方法をご紹介します。さらに、実際に本機能を導入した空調工事現場での活用事例をもとに、作業時間の短縮や報告書作成の自動化による業務効率の向上を、具体的な成果とともに解説します。 ▼本セミナーのポイント✅ 約20分で機能の全体像がわかる! →図面上での記録から帳票出力まで、性能検査の流れをコンパクトにご紹介。✅ 企業様の事例もご紹介! →実際に現場で活用しどんな成果が得られたのかを具体的にご紹介。▼こんな方におすすめ・測定作業の効率化を進め、作業時間を短縮したい方・測定値の手入力や転記による記録ミス・業務負担の軽減を目指している方・報告書作成のスムーズ化を実現し、現場の生産性向上を図りたい方"※本セミナーは開催期間内であれば、いつでもお好きなタイミングで視聴可能です。※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(東邦ガスネットワーク株式会社様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 大賞 受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!年間10万件の工事を請け負う東邦ガスネットワーク株式会社様。工事従業者の高齢化や担い手不足への対応や工事品質の向上のため、報告・図面DXを推進。事務所に溢れる膨大な紙資料を削減し、ANDPAD 3Dスキャンによる高精度な埋設管情報を元に竣工図の作成作業効率化を実現されました。協力会社も巻き込みながら100名規模のメンバーで「ANDPAD推進委員会」を構築し、ANDPADの導入を進めたプロジェクト推進にも注目です。▼こんな方におすすめ・品質向上と業務効率化を両立させたDX推進を実現したい方・現場測量や野帳を経た図面・報告書の作成に業務負荷を感じている方・大規模組織で多くのメンバーを巻き込んだDXを推進する方▼ご登壇者DXカンパニー部門 全セクター×Enterprise カテゴリ 大賞東邦ガスネットワーク株式会社 企画部 イノベーション推進グループ 彦坂 晃伸 氏 設備部 内管工事センター 工事管理課 長谷川 友里 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(ファーストコーポレーション株式会社様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 大賞 受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!2024年4月に「建設ディレクターグループ」を新設したファーストコーポレーション株式会社様。ANDPADによる一元管理によって、建設ディレクターグループが現場状況をリアルタイムで把握し、サポートを行うことで、現場員の作業負荷を軽減し、品質向上も実現されています。AI×ANDPAD BPOを活用したお取り組みにも注目です。▼こんな方におすすめ・建設ディレクターの新規導入を検討されている推進者の方・DXを通した品質管理向上・若手社員のスキルアップを実現したい方▼ご登壇者DXカンパニー部門 ゼネコン×Mid-Enterprise&SMB カテゴリ 大賞ファーストコーポレーション株式会社 工事部 建設ディレクターグループ 宗 悠紀子 氏 工事部 建設ディレクターグループ 和田 夏実 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(中電エナジーサービス株式会社様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 大賞 受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!多様な商材を取り扱う中電エナジーサービス株式会社様では、取り扱い商材の多様化と共に社内業務の複雑化・属人化が進んでいました。“ANDPADを基幹業務プラットフォームにする”という強い決意のもと、50種類以上存在した帳票様式は1種類に集約するなど、すべての業務を棚卸し、ANDPADの機能に合わせて再構築を行われました。決して平坦ではなかった同社のお取り組みを、ぜひご覧ください!▼こんな方におすすめ・全社で同一基盤プラットフォームの活用を実現したい方・現場の業務プロセスに合うシステムを、なかなか見つけられない方▼ご登壇者DXカンパニー部門 専門工事×Mid-Enterprise カテゴリ 大賞中電エナジーサービス株式会社 サービス事業部 課長 浅野 正己 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(株式会社山崎工業様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 大賞 受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!自社職人による高品質な工事を強みとする、株式会社山崎工業様。DX推進により実現した、残業時間削減と職人の基本給ベースアップ。雇用を安定させるための同社の取り組みは、採用活動や社員の定着率にも副次的な効果を発揮しています。▼こんな方におすすめ・事業成長のための新たな取り組みには、時間が確保できないと感じている方・情報共有のための工程会議に時間を取られている方・「頑張った人が報われる」組織作りを実現したい方▼ご登壇者DXカンパニー部門 専門工事×SMB カテゴリ 大賞株式会社山崎工業 代表取締役 山崎 建見 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(株式会社又助組様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 大賞 受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!今いる人員で、大きな負担を強いることなく、業務の無駄を見直すことで業務効率化を実現できるか、をテーマにANDPADの活用浸透を実現させた株式会社又助組様。既に導入していたANDPADを徹底的に使いこなすことで進んだ業務効率化、そこから生まれた品質向上への取り組みにもご注目ください。▼こんな方におすすめ・短期で新しいツールの社内外浸透を推進したい方・ツールの導入浸透がなかなか推進していない経営者・推進担当者の方▼ご登壇者DXカンパニー部門 住宅×Mid-Enterprise カテゴリ 大賞株式会社又助組 代表取締役 齋藤 卓弥 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/07/03 09:00 - 2026/05/31 17:00
【アーカイブ版】ANDPAD AWARD 2025 決勝プレゼン(株式会社大一建設様)
ANDPAD AWARD 2025 DXカンパニー部門 最優秀賞/ONE賞史上初のW受賞企業の決勝プレゼンをアーカイブで特別公開!新築注文住宅の設計・施工・デザインをプロデュースする株式会社大一建設様。「施工管理は監督の現場訪問ありき」という固定観念を覆し、「現場監督に頼らずとも施工管理ができる」を目指しDXを推進されました。DX推進により社内の意識変化が生まれ、新たな企業文化を醸成し、それに共感する人が集まり始める、、、正のスパイラルの起点となった同社のDXのお取り組みを、ぜひご覧ください!▼こんな方におすすめ・現場監督にかかる業務負荷を全社でサポートできる体制を知りたい方・DX推進によりポジティブな企業改革を推進したい方・DX推進を、業務効率化だけでなく、企業変革のチャンスにしたい方▼ご登壇者DXカンパニー部門 最優秀賞受賞・ONE賞/住宅×SMB カテゴリ株式会社大一建設 管理部 マネージャー アフター責任者 田島 かすみ 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:10分参加費用:無料▼ANDPAD AWARD とはANDPAD AWARDとは、ANDPADをご利用になる企業やユーザーを表彰する年に一度のイベントです。ANDPADご利用の法人ならびにANDPADユーザーの皆さまの卓越したDXの取り組み、エピソードを共有することによって、さらなるANDPADの活用促進や業界の活性化に貢献することを目的としており、2つの部門を設けています。https://page.andpad.jp/andpad_award/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中
.jpg)
2025/08/22 12:30 - 2025/08/22 16:30
【住宅会社向け オフラインセミナー】 “価格競争なし”で選ばれる工務店の戦い方
年間1,000万円のムダをなくす!ANDPAD活用セミナー昨今の建設業界では、長時間労働、複雑な利益構造、人手不足、生産性の低下、アナログな情報共有など、多くの課題に直面しています。ウッドショックや円安、人件費高騰の影響で住宅価格が上昇している中、経営状況を変革するには、日々の業務の「ムダ」を削減し、従業員の満足度を上げていくとともに、顧客満足度を向上させていくことが重要です。そこで施工管理サービス「ANDPAD」を提供しております弊社では、工務店・リフォーム会社の役職者様を対象に、品質および安全管理におけるDX推進策や、情報交換を行っていただけるイベントを開催いたします。▼ご参加者には特典をプレゼント!①20万円相当「施工要領書」JW_CADデータを無料贈呈②ANDPAD特別コンテンツ「DX事例集」▼こんなことが分かります①住宅トラブルの最新動向とリスク回避策②施工品質を武器に、顧客から選ばれるための具体的な戦略▼こんな方におすすめ・もっと生産性を上げたいのに、具体的な方法がわからない・情報共有がうまくいかず、手戻りやミスの発生が後を絶たない・残業が多く、社員の満足度が低い・コスト削減や利益率向上に限界を感じる・顧客満足度をさらに向上させたい▼開催概要 日時 :2025年08月22日(金) 13:00~16:30場所 :AP大阪駅前(大阪市北区) 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 B2F ROOM APホールⅡ対象者 :住宅会社の経営者、DX部門、IT部門などの役職者費用 :無料定員 :50名主催 :株式会社アンドパッド▼プログラム 12:30~ 開場13:00~ 開会・参加者のご紹介13:10~ 基調講演・事例共有14:40~ 意見交換会・懇親会16:30 閉会▼登壇者紹介<基調講演><事例共有>株式会社グランハウス一級建築士事務所代表取締役上谷 誠 氏株式会社住宅短期保証代表取締役作山 哲 氏株式会社アンドパッド住宅事業本部 部長佐々木 遼 氏
申込受付中

2025/07/29 14:00 - 2025/07/29 17:30
AI時代の最新潮流!住宅経営のためのAI - 営業・マーケティング活用 - 改革会議
AI時代の最新潮流!工務店経営の未来を変える、AI活用の本質を学ぶ。■ 開催概要 ■タイトル: AI時代の最新潮流!住宅経営のためのAI - 営業・マーケティング活用 - 改革会議開催日時: 2025年7月29日(火) 14:00〜17:30 セミナー 17:30〜 懇親会(会場参加の方のみ)形式: 事前登録制(無料) ハイブリッド開催(会場+オンライン) ※お申し込み多数の場合は、締め切り前に募集を終了する場合がございます開催場所: AP品川(アクセス)対象: 工務店・リフォーム会社の経営者・営業責任者・マーケティング責任者の方特設HP: https://andpad-kaikaku.studio.site/ ※セッションスケジュール詳細は、特設HPをご参照ください。※本イベントは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/06/11 09:00 - 2026/06/24 09:00
【特別対談】 現場×DXのリアル 電気工事の働き方、ほんとに変わる?
| 特別対談 | 電気工事業の第二次働き方改革、始まる2024年問題から約1年。電気工事業における働き方改革は、まだ始まったばかりです。DXの推進が加速する中、ANDPADとBLuE(※1)の連携が実現しました。業界の未来を大きく動かすこのコラボレーションが、現場にもたらすインパクトとは――。今回は、株式会社関電工 技術開発ユニットの中島氏と、アンドパッドで電気工事業・設備工事業領域を統括する長屋が、連携の背景やその可能性について語り合います。現場目線でのリアルな声をお届けする、ここだけのスペシャル対談をぜひご覧ください。※1 BLuEとは:無線通信(Bluetooth 等)で繋がった測定器から送信されてくる測定値を、CAD 図面、PDF 図面や Excel 帳票へダイレクトに入力することができるソフトウェア。
■モデレーター
株式会社オーム社
月刊 「電気と工事」 編集長
高野 智史 氏■登壇者株式会社関電工技術開発ユニット 技術研究所 副長(研究開発担当者)中島 栄一 氏 株式会社アンドパッド専門工事事業本部 執行役員長屋 悠史 | BLuE と ANDPAD 連携開始!| アンドパッド プレスリリース:https://andpad.co.jp/news/9049/ 株式会社関電工 プレスリリース:https://smart-blue.net/news0041/※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/02/17 09:00 - 2025/12/31 18:00
【15分ダイジェスト版】営業の顧客接点を最大化し売上倍増を実現
IPS様にご登壇いただいた人気のセミナーを、超重要ポイントを15分にまとめたダイジェスト版でお届け!埼玉県で塗装を中心とした外装リフォーム会社、株式会社IPS(ガイソー上尾店)様。2019年のオープンから、事業成長に合わせた業務DXの基盤構築を進められ、業務の型化・分業化の推進により、徹底した業務効率化・生産性向上を実現。削減できた業務時間を活かし、顧客接点機会を最大化することで、高い受注率を保ちながらも対応件数を増やし、売上倍増を実現されました。本セミナーでは、同社でガイソー上尾店店長を務められる成瀬様にご登壇いただき、同社の具体的な取り組みについて、詳細をお伺いいたしました。ANDPAD AWARD 2023においてDXカンパニー部門 カテゴリ大賞を受賞された同社。この機会に是非ご視聴ください!▼こんな方におすすめ・対応件数の増加に伴い、受注率が低下してしまう・営業管理、見積もり作成などに時間がかかり、顧客と接する時間を十分に取れていない・少数精鋭の組織で、新人営業が早期に受注に繋げられるようにしたい▼こんなことがわかります・業務効率化で顧客接点機会を最大化するためのポイント・高い受注率を保ちながら売上を増やしたポイント▼登壇者株式会社IPS(ガイソー上尾店)店長成瀬 大輔 氏▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:約15分参加費用:無料※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/02/17 09:00 - 2025/12/31 18:00
【15分ダイジェスト版】BIMの活用がもたらす現場業務の変革
ANDPAD ONE CONFERENCE ダイジェスト版公開!地方ゼネコンの上村建設様が計画~実施設計における設計段階のBIM活用から、施工段階のBIM活用の在り方をお伝えする本セッション。中小規模RC造建築物の施工フェーズでのBIMモデル共有の課題や現場監督、協力業者の作業員まで活用できるBIMとはと言う問いを、上村建設様とアンドパッドが現場工程に合わせて検証。その途中経過をまとめ、取組みの成果と状況をお届けいたします。▼こんな方におすすめ・工事部門でのBIM活用を進めたい方・BIMの現場活用についての事例を知りたい方・ITツールを活用した業務改善を、更に1歩進めたいと感じている方▼開催概要開催方法:オンラインアーカイブ公開視聴時間:約15分参加費用:無料※ASBアカウントをご登録済みの方は、お申し込みいただいてすぐにご視聴いただけます。※本セミナーは建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、 ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※申込枠に限りがございますため、お早めにお申し込みください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。 お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、 1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/02/25 09:00 - 2025/12/31 23:59
DXで省力化!建設現場の安全衛生管理・入退場管理最前線
\DXで危険予知活動を効率化!ANDPAD入退場/建設現場の安全を確保するために不可欠な危険予知活動(KY活動)。しかし、現場代理人の常駐が困難な現場では紙による記録・報告が主流であり、危険予知活動報告書の持参・回収が困難な場合も多く安全衛生管理業務の徹底が難しいといった課題がありました。加えて、現場代理人や工事監督が不在の場合も多くありそういった現場では危険予知活動の実施だけではなくいつ誰が現場に入場し退場したかの把握もしにくい状況であります。本セミナーでは、このような課題解決と危険予知活動の徹底の実現にむけてアンドパッドが安全衛生管理と入退場管理を効率化を目的に開発した新機能「ANDPAD入退場管理」についてをご紹介します。安全管理の効率化を検討している企業様は、ぜひご視聴ください!>>製品ページはこちら▼ANDPAD入退場の特徴1) 入場者毎に作業安全指示や危険予知活動報告がANDPAD上に自動記録。 GPSによる入退場判定が可能なため、スマホ一つでCCUSの登録まで可能※12) 建設業法における「遠隔から現場作業員の入退場が確認できるシステム」に該当※2 活用することで監理技術者の兼任が可能に。人材不足にも寄与。3) 入退場履歴を、就業履歴としてCCUS(建設キャリアアップシステム)に連携。 回収・仕分け・スキャン・保管の煩雑な業務が不要に。 安全衛生管理・入退場管理業務のペーパーレス化を実現。4)現場毎の入退場履歴データのエクスポートが可能。 紙の出面表や日報からの出面集計業務が不要に
※1 「ANDPAD入退場管理」は、CCUSの認定システムです。 GPSによる入退場判定のため、カードリーダーの設置は不要です。(詳細はこちら)
※2 令和6年12月13日 建設業の価格転嫁、ICT活用、技術者専任合理化について
新制度の導入に際して詳細を定めました (詳細はこちら)
▼こんな方におすすめ✔ 建設現場の安全管理を強化したい方✔ 入退場管理のデジタル化を検討している方✔ 法改正に対応した業務改善を進めたい方※本動画は建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、1-2営業日ほどお時間をいただいております。
申込受付中

2025/01/30 09:00 - 2026/01/30 18:00
【15分でわかる】デモ画面付き!ANDPAD電子納品の機能をご紹介
\新機能リリース!ANDPAD電子納品/電子納品は、情報の電子化により従来の紙で作成していた膨大な資料の作成・印刷が不要になることや、一度利用したデータを次回の工事でも再利用できるなど多くのメリットがあります。しかし一方で、工事の主体者(自治体や省庁)によって要領や基準が異なること、写真の形式やフォルダ階層など細かくルールが定義されており、電子納品をするにも大きな手間がかかっています。今回は、そんな手間を解消できる新製品、「ANDPAD電子納品」をご紹介いたします。「ANDPAD電子納品」は、黒板作成・写真管理、電子納品要領に合わせた納品データの作成をANDPAD上で一元管理することで、業務の効率化を実現します。▼こんな方におすすめ・写真や書類の管理に時間がかかり、本来の業務に集中できていない・書類や写真の納品時にミスや再提出が発生している・デジタルツールを活用し、業務の標準化やコスト削減を実現したい※本動画は建設業向けとなります。同業他社の方/法人への所属が確認ができない方は、ご参加いただけない場合がございますので、予めご了承ください。※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。お申し込み後、お申し込み完了メールが届いていることをご確認ください。※初めてASBにお申し込みいただく方は、最初のアカウント発行に際し、1-2営業日ほどお時間をいただいております。